1年生 2年生 4年生 5年生

今日の下関っ子(5/22)

1年生の教室では、算数科で「いくつといくつ」の仕上げの学習をしていました。算数ブロックを使って確認しながら、一つの数がいくつといくつに分けることができるかを考えました。 今日は、仕上げの学習だったので、ブロックを使わなくても答えを見つけられるようになった子供もたくさんいました。

4年生は、社会科で富山県の農林水産物について学習しました。米や白えび、立山杉等の農林水産物について、富山県のどのようなところでつくられているのか、グループで予想を出し合いました。そして、地図帳等の資料を使って調べ、自分の考えを確かめました。

5年生が理科の学習で飼育するメダカが今日届きました。理科の学習の時間には、メダカが泳ぐ様子を水槽に顔を近付けて観察する姿や、メダカの卵を顕微鏡で観察し、心臓が動いているのを発見して驚く姿が見られました。

2年生は、体育の学習でスポーツテストの練習を行いました。今日は、「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」の3種目に挑戦しました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ