今日も6年生が、朝のトレーニングを頑張っています。体育館での練習では、ハードル2台目までの練習でしたが、今日は、グラウンドでハードルを3台に増やして練習しました。グラウンド脇の花壇では、2年生の子供たちが、生活科で育てている鉢植えの野菜のお世話をしていました。キュウリやミニトマト等、自分が選んだ野菜を育てています。小さなミニトマトの実を見つけて、喜ぶ姿も見られました。
1年生は、これからアサガオを育てます。今日は、種を植える前に、種の観察をしました。色や形、手触りやにおい等、見付けたことを観察カードにかきました。
家庭科室では、今日は、5年生が調理実習をしていました。挑戦したのは「ほうれん草のおひたしとかたゆでたまご」です。ストップウォッチを握りしめながら、ゆで時間を確認し、おいしく作ることができました。
3年生は、グラウンドで50m走のタイムを計っていました。運動会に向けて走力を高めてきたので、きっといいタイムが出たのではないでしょうか。