3年生 5年生 6年生

今日の下関っ子(5/13)

運動会が終わったばかりですが、6年生は、連合運動会に向けて、朝の下関っ子タイムや体育の時間にハードルの練習をしました。新たな目標に向かって頑張っていました。

6年生の別のクラスでは、家庭科で調理実習をしました。前回スクランブルエッグに挑戦した「炒める」の学習で、今日は、「ハム入り野菜炒め」に挑戦しました。野菜やハムを包丁で切る活動や炒める順番を考えることなど、スクランブルエッグの時にはなかった新たな挑戦がありました。

3年生の教室では、ALTの先生と英語活動を楽しんでいました。英語を使って友達と簡単な挨拶を交わし、挨拶をした相手とサインの交換をしました。

理科室では、5年生が種子のはたらきについて調べるために、水につけて柔らかくしたインゲンマメを割って中の様子を観察しました。そして、二つに割ったインゲンマメにヨウ素液をつけた時の変化を観察しました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ